最近、物価高でスーパーに行くと、「あれ、こんなに高かったっけ?」と思うような商品が増えてきました。
そんなに商品をかごに入れてないのにお会計するとびっくりする金額に!
少しでも節約頑張らないとと思い、ポイ活を本格的に始めることに。
そこで、今回はポイ活の基本とおすすめのサービスを紹介します。
ポイ活とは
ポイ活とは普段の買い物やサービス利用で貯まるポイントを、上手に貯めて・使う活動のことです。
たとえば楽天やPayPay、dポイントなど、普段使っているお店やアプリで自然にポイントが貯まっていきます。
貯まったポイントは、現金や電子マネー、ギフト券、さらには次回の買い物の割引にも使えてお得に。
無理なく、いつもの生活の中で“ちょっと得する”のがポイ活の魅力です。
無理なく貯まる!主婦のポイ活テク
普段忙しい主婦でも無理なく続けたいですよね。
✔ネット通販はポイントが貯まる「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」でまとめ買い
✔ポイント還元率が高いクレカやQR決済を活用
✔ポイ活アプリでスキマ時間の有効活用
✔ポイントは日用品や生活必需品の購入に使うことで無駄買い防止
小さな積み重ねが、1年後には大きな節約効果に!
おすすめのポイ活5選
①楽天スーパーポイントスクリーン
広告を見たり、ニュースを読んだり、ミニゲームで遊んだりするだけでポイントが貯まります。
子どものお迎え待ちやテレビを見ながらなど、ちょっとした時間にできるのが嬉しいポイント。
貯まった楽天ポイントは、日々のショッピングはもちろん、旅行や外食などいろんなシーンで使えるのも魅力。
毎日のちょっとした時間が、お得につながるポイ活アプリです。
②トリマ
徒歩はもちろん、車や電車での移動でもしっかりポイントが貯まるのが魅力。
毎日の移動時間をそのまま“ポイ活タイム”に変えられます。
アプリ内にはガチャやスロット、アンケートなど、歩かなくてもマイルを貯められるコンテンツが盛りだくさん。
交換先も30種類以上あり、貯めたマイルをさまざまなサービスやギフト券に交換可能です。
移動距離で効率よくポイントが貯まるから、忙しい人にも続けやすいポイ活アプリです。
③モッピー
アプリを経由してネットショッピングをしたり、アンケートに答えたり、ゲームを遊んだりすることでポイントが貯まります。
楽天市場やYahoo!ショッピングなど、普段使っている通販サイトでも、モッピーを経由するだけで+αのポイントがもらえるのがうれしいポイント。
さらに、アプリダウンロードやクレジットカードの発行、無料会員登録などの高還元案件も多く、うまく活用すれば数千円分のポイントをまとめてゲットすることも可能です。
貯めたポイントは、現金・Amazonギフト券・楽天ポイント・PayPayなど、40種類以上の交換先に対応しているので使い勝手も良いです。
④ヘルスリー
毎日の歩数や運動がそのままポイントに変わるというのが魅力です。
さらに、歩くだけでなく睡眠や食事の記録でもポイントが貯まるので、まさに“日常”がポイ活の一部に。
貯めたポイントは商品券や暗号資産にも交換可能です。
健康的な生活を送りながら、ポイントゲットできるのは一石二鳥ですね。
「どうせ歩くなら、ちょっとお得に」「健康習慣をもっと楽しく続けたい」という方にぴったりのアプリです。
⑤TikTok Lite
アプリを開いて、動画を視聴したり、毎日のミッションをこなしたりするだけでコイン(ポイント)がどんどん貯まります。
家事をしながら動画を見て話題の流行り情報やお得情報もゲットできます。
貯まったポイントは現金やPayPay残高、ギフト券などに交換可能。
スキマ時間に動画を見ているだけでちょっとしたお小遣いになるのは嬉しいですね。
普段からTikTokを見ている方は、Lite版を使うだけで自然にポイントが貯まるので、楽しみながらお得にポイ活ができます。
ポイ活で賢く節約
ポイ活は、日常の中で“お得を習慣化”できる節約術です。
買い物や支払い、スマホアプリなど、いつもの行動を少し工夫するだけで家計にゆとりが生まれます。
無理せず、気づいたらポイントが貯まってる♪そんな楽しい節約を日常に取り入れて、
家計も気持ちも、少しずつゆとりを増やしていきましょう


コメント